政府が賃上げ要請という意味不明なことをしているが国がすべきは雇用流動化の後押しとセーフティネットの充実だろう。賃上げは労働者が勝ち取るべきものであって国がどうにかすべきものではない。賃金上昇に必要なのは労働者の意識改革だ。
ほぼ自分の考えをまとめるためのメモ。書くことによって整理される頭。拡散される情報。蓄積される知。
This is my notepad. Which means, all posts are unrefined sloppy works. No formal writing used.
2023年3月23日木曜日
2023年2月28日火曜日
少子化対策は手遅れ なぜ現実を見ない
日本の少子高齢化は手遅れでなんとかなる時期はとっくに終わっている。何故それを認められないのか?問題を正しく認識できなければ対処もできない。すべきことは問題解決ではなく敗戦処理だ。実現不可能な夢を語るのはやめて合理的な対応をしてもらいたい。
2023年1月12日木曜日
信用を失った中央銀行 権威を取り戻すことはできるか
何が起こるからわからない金融市場で今年は珍しく予想できそうなことがある。それは中銀と市場の対決だ。FRB当局者は今年の利下げはないと言っているが債券市場では既に織り込まれている。この齟齬は今年解消されることになるだろう。
2022年12月31日土曜日
2022年4月28日木曜日
プロパガンダに注意 情報には主観がつきもの
ロシアのウクライナへの攻撃が続いているが一体何が真実なのか庶民には知る術がない。ただ一つ言えるのは片側の情報だけを鵜呑みにするのは危険だということだ。ロシアの言うことは全部嘘で西側の言うことは全て事実ということもないだろう。特に感情に訴えようとする報道には気を付けたい。
2022年2月1日火曜日
2022年1月28日金曜日
高インフレで緩和打ち止め 富裕層優遇はもうやめるべき
長期的には潜在成長率を下げる副作用のある金融緩和を中央銀行はやりすぎた。高インフレと格差の拡大という結果が顕在化してきた以上、中央銀行は国民の敵と糾弾される前に過剰な緩和政策を修正すべきだ。
2022年1月23日日曜日
オーストラリアは法治国家か?ジョコビッチ国外退去騒動を考える
テニスのオーストラリアオープンに参加しようとしていたジョコビッチ選手の査証が取り消され国外退去処分となったが果たして豪政府の対応は適切だったのか?どちらがどのようなルールを破ったのか考えてみたい。
2022年1月20日木曜日
2021年9月1日水曜日
コロナ後1年のオプションの平均リターン
オプションの平均リターンの記事は過去2回書いているが自分で参考になる部分もありコロナによる暴落というブラックスワンのデータも手に入ったのでコロナ禍1年でのオプションの平均リターンについてまとめてみたい。
2021年8月25日水曜日
2021年8月18日水曜日
気候変動 わからないことに振り回されるべきではない
地球温暖化と言われだして久しいが未来について確度をもって言えることは何もない。地球が今後も暑くなっていくのかすら確かなことは言えず、ましてやどれくらい暑くなるのか、それは人類の社会活動の結果なのかなどの疑問は答えが出せるはずもない。長く生き残るためにできるのは合理的であることだけだ。