日本市場に確かな異変が起こっている。日銀が買い入れ基準を変えたのかETF買い入れに及び腰になっているのだ。これは年金と日銀で演出してきた官製相場の終わりを示しているのかもしれない。
ほぼ自分の考えをまとめるためのメモ。書くことによって整理される頭。拡散される情報。蓄積される知。
This is my notepad. Which means, all posts are unrefined sloppy works. No formal writing used.
2019年11月16日土曜日
2019年10月5日土曜日
2019年10月1日火曜日
電子マネーの失策 客の目線になれない日本企業
電子マネーで消費者は損をするので損得で見れば普及させないほうがいい。国は国民の負担を増やそうとしている。キャッシュレスはカードで十分で日本企業にはそれを超える決済手段は作れないだろう。必要なのは使う人の立場になって考えることだがそれができる企業文化は日本にはない。
2019年9月29日日曜日
アメリカで中国株上場廃止検討の衝撃 ソフトバンクは要監視
トランプ政権が米国基準に合致した財務情報開示がない場合米国市場における中国株の上場を廃止するかもしれないというニュースが出てきた。米中摩擦や景気後退の影も見え神経質な市場にとっては気になるニュースだ。日本市場にももちろん影響はあるだろうが、ここは直近のWeWork上場延期のニュースと合わせてソフトバンクグループにスポットライトを当ててみたい。
2019年9月21日土曜日
2019年7月10日水曜日
売り注文が急減 株価下落に注意
このブログではおなじみの空売り集計だが、ここにきて売り注文が急減している。これが通常の弱気相場なのか流動性が枯渇し始めたシグナルなのかはわからないがとにかく注意が必要だ。
2019年5月28日火曜日
不満のテロリズム 無敵の人を減らすには
日本はテロとは縁遠いと呑気に考えている平和ボケした人もいるかもしれないが、日本でも通り魔という形でテロはたくさん起きている。これは誰もが被害者になりうる。テロの根源は不満であり、不満渦巻く日本社会でテロは増える一方だ。手を差し伸べることは自分を守ることにつながり、ひいては社会秩序の維持につながる善良な市民の義務のようなものだ。見下せば足元をすくわれる。見放せば恨みを買う。テロ対策は国民全体で取り組むべき問題だ。
2019年3月12日火曜日
物事は風化する 学んで活かすことを重視すべき
東日本大震災から8年が経ち震災を「風化させない」という空気があるが人間にそんなことはできない。嫌なことは忘れて次世代には渡さず、残すのは事実のみにしておくべきだ。事実を継承するためには制度が必要で、それは取捨選択をして現実的なレベルでなければならない。
2019年3月9日土曜日
2019年2月27日水曜日
空き家放置は反社会的行為 負動産は国が対策すべき
空き家を放置することは土地の有効利用を妨げ国の生産性を下げる反社会的行為だ。それを許している不動産制度の失敗は日本衰退の遠因にもなっている。衰退の痛みを和らげるためにも適正な国土管理が求められる。
登録:
投稿 (Atom)